癌と闘う人のための「郭林気功」宝塚、あなたの力になりましょう・・・

癌と闘う人のための「郭林気功宝塚」
ボーダー
中度風呼吸法点歩功
中度風呼吸法点歩功について!

中度風呼吸法点歩功には、一、二、三歩行功の3種類と一歩三点功があり、いずれもに対して予防と治療効果があります。特にの再発、拡散と転移に対する予防効果が期待できます。また、風邪、炎症、腎臓炎、肝臓炎、肺炎、気管炎、関節炎と婦人病に対しても予防効果があります。 また、この功法では親指で地面を突きますが、このとき足の厥陰肝経である「大敦穴」足の太陰脾経である「隠白穴」が刺激されますので、肝臓脾臓の機能を調節することができます。
hspace=0


予備功!

中度風呼吸法点歩功予備功は、中度風呼吸法自然行功予備功と同様のメニューを行います。 詳細については中度風呼吸法自然行功予備功をご覧下さい。

■松静站立
中度風呼吸法自然行功松静站立と同様の手順を行います。
松静站立
松静站立(正面)
身体全体をリラックスして立ちます
松静站立
松静站立(側面)
高い椅子にちょこんと腰掛けたような感じです


■中丹田三個気呼吸
中度風呼吸法自然行功中丹田三個気呼吸と同様の手順を行います。 男性は右手を上に、女性は左手を上に置きますが、癌患者の病気の場所により、手の置く場所も同じように異なります。
中丹田三個気呼吸
中丹田三個気呼吸
男性は右手が上になります
中丹田三個気呼吸
中丹田三個気呼吸
女性は左手が上になります
中丹田三個気呼吸
中丹田三個気呼吸
両手を腎盂穴に置いた例です
中丹田三個気呼吸
中丹田三個気呼吸
両手を帯脈に置いた例です


■中丹田三開合
中度風呼吸法自然行功中丹田三開合と同様の手順を行います。
中丹田三開合
中丹田三開合(1)
両手を中丹田前の水平線上に持ってきます
中丹田三開合
中丹田三開合(2)
指を揃えて両側へゆっくりと分け開きます

中丹田三開合
中丹田三開合
開ききったら手を翻して掌心を向き合わせます
中丹田三開合
中丹田三開合
両手をゆっくりと中丹田前に揃えます


本功!

少しずつ歩いて、ゆっくり足を上げて、軽く地面を足の親指で打ちます。そして腰と頭を回します。その回転角度は90度より多くします。私が中国人老師(先生)から聞いた話では、郭林先生は点歩功を練習している時、「緩めて!、ゆっくり土を打って!、百会を天に向ける!」とかけ声をかけていたそうです。
この功法は、中度風呼吸法一歩行功、中度風呼吸法二歩行功、中度風呼吸法三歩行功の順番で15〜20分かけて行います。


中度風呼吸法一歩行功

一歩一点の間に、一つの「吸う吸う吐く(シ・シ・フー)」を完成させます。まず、踵が地面に着いた時に鼻で「吸う吸う(一拍子)」の動作を行い、続けて、頭を回して腰を捻ります。その回転角度は90度より多くします。次に、もう一つの足を前に出して、つま先(親指)が地面に着いた時に手を握り、鼻で「吐く(二拍子)」の動作を行います。 この功法では、右足の親指(肝経)と左足の親指(脾経)を使って、陰陽を調整します。右足が地に着くときに内気が右側の陰経に沿って下がり、右足の親指(肝経)を通して左の足底までを流させます。 そして、左足の三本の陰経(肝、脾、腎)を通してを上へ導引し、全身の陰陽のバランスを整えます。 こうすることで、内気も流暢し、経絡も疎通させることができます。 右足が地に触れる時は、肝経を鍛えるために、右膝を少し左膝側へ寄せて、身体も少し右側へ回します。足の厥陰肝経である大敦穴(右足の親指の外側)を意識して地面を打ってください。 また、地面を打つと同時に手を握り「手の厥陰心包経」に属する経穴である「労宮穴(内労宮)」を中指の先で刺激します。 「内労宮」は手のひらの中央にあり、手を握ったときにちょうど中指の先が触れる部分にあります。 「労宮穴」「心(心臓)」と繋がっています。 中医学(中国伝統医学)では、「心(心臓)は神(精神)を蔵し、司る」と言われ、「心」は意識と精神活動を受け持ち、五臓六腑を統率していますので、この「労宮穴」を刺激することで、生命活動の中心である「心(神)」を調節し、五臓六腑陰陽のバランスを整えることができます。

中度風呼吸法一歩行功
中度風呼吸法一歩行功(1)
左足のつま先を右足の傍一拳の所に置きます
これを点脚起歩といいます
中度風呼吸法一歩行功
中度風呼吸法一歩行功(2)
平常の半歩ぐらい前に出します
つま先を立て、踵からの着地に注意しましょう
中度風呼吸法一歩行功
中度風呼吸法一歩行功(3)
次は頭と腰を右に回転させます
そして右足親指で地面を打ちます
中度風呼吸法一歩行功
中度風呼吸法一歩行功(4)
横から見たところです
右足親指で地面を打つと同時に手を握ります
中度風呼吸法一歩行功
中度風呼吸法一歩行功(5)
手を開いて、そのまま右足を前にだします
中度風呼吸法一歩行功
中度風呼吸法一歩行功(6)
腰を捻り左足親指で地面を打ち手を握ります


中度風呼吸法二歩行功

二歩一点の間に、一つの「吸う吸う吐く(シ・シ・フー)」を完成させます。まず、踵が地面に着いた時に鼻で「吸う(一拍子)」の動作を行い、もう片方の足の踵が地面に着いた時、鼻で「吸う(二拍子)」の動作を行います。次に頭を回して腰を捻ります。その回転角度は90度より多くします。そして、後足のつま先(親指)が地面に着いた時に手を握り、鼻で「吐く(三・四拍子)」の動作を行います。 手を握ったときに「手の厥陰心包経」に属する経穴である「労宮穴(内労宮)」を中指の先で刺激します。 「内労宮」は手のひらの中央にあり、手を握ったときにちょうど中指の先が触れる部分にあります。

中度風呼吸法二歩行功
中度風呼吸法二歩行功(1)
左足のつま先を右足の傍一拳の所に置きます
これを点脚起歩といいます
中度風呼吸法二歩行功
中度風呼吸法二歩行功(2)
平常の半歩ぐらい前に出します
つま先を立て、踵からの着地に注意しましょう
中度風呼吸法二歩行功
中度風呼吸法二歩行功(3)
次に右足を前に出します
中度風呼吸法二歩行功
中度風呼吸法二歩行功(4)
腰を捻り左足親指で地面を打ち手を握ります


中度風呼吸法三歩行功

三歩一点の間に、一つの「吸う吸う吐く(シ・シ・フー)」自然呼吸を完成させます。まず、踵が地面に着いた時に鼻で「吸う(一拍子)」の動作を行い、もう片方の足の踵が地面に着いた時、鼻で「吸う(二拍子)」の動作を行います。 次に元の足を再び出して、踵が地面をに着いた時、鼻で「吐く(三拍子)」の動作を行います。続けて頭を回して腰を捻ります(四拍子)。その回転角度は120度より多くします。このとき「百会」が天に向き、頭が右後方へ少し回り、目線で右肩を注視します。次に後足を挙げて、つま先(親指)が地面に着いた時に手を握り「自然呼吸」を一つ行います。 手を握ったときに「手の厥陰心包経」に属する経穴である「労宮穴(内労宮)」を中指の先で刺激します。 「内労宮」は手のひらの中央にあり、手を握ったときにちょうど中指の先が触れる部分にあります。

中度風呼吸法三歩行功
中度風呼吸法三歩行功(1)
左足のつま先を右足の傍一拳の所に置きます
これを点脚起歩といいます
中度風呼吸法三歩行功
中度風呼吸法三歩行功(2)
平常の半歩ぐらい前に出します
つま先を立て、踵からの着地に注意しましょう
中度風呼吸法三歩行功
中度風呼吸法三歩行功(3)
次に右足を前に出します
中度風呼吸法三歩行功
中度風呼吸法三歩行功(4)
もう一度左足を前に出します

中度風呼吸法三歩行功
中度風呼吸法三歩行功(5)
腰を捻り右足親指で地面を打ち手を握ります


中度風呼吸法一歩三点功

一歩三点の間に、一つの「吸う吸う吐く吸う吐く(シ・シ・フー・シー・フー)」の4拍子を完成させます。まず、踵が地面に着いた時に鼻で「吸う吸う(一拍子)」の動作を行い、続けて頭を回して腰を捻ります。その回転角度は90度より多くします。次に、もう一つの足を歩き出して、つま先(親指)が地面に着いた時に手を握り、鼻で「吐く(一拍子)」の動作を行い、続けて同じ位置を同じ足のつま先(親指)で2回地面を打ちます。 このときの呼吸は、地面を打つのに合わせて「吸う・吐く(二拍子)」となります。 この功法では、足の親指を使って、続けざまに地面を3回(点)打ちます。 すなわち、足の厥陰肝経である大敦穴をより多く刺激しますので、「肝、胆、眼病」の方に非常に効果的な功法です。 足で地面を打つ時は、同時に手を握り「手の厥陰心包経」に属する経穴である「労宮穴(内労宮)」を中指の先で刺激します。 「内労宮」は手のひらの中央にあり、手を握ったときにちょうど中指の先が触れる部分にあります。

中度風呼吸法一歩三点功
中度風呼吸法一歩三点功(1)
左足のつま先を右足の傍一拳の所に置きます
これを点脚起歩といいます
中度風呼吸法一歩三点功
中度風呼吸法一歩三点功(2)
平常の半歩ぐらい前に出します
つま先を立て、踵からの着地に注意しましょう
中度風呼吸法一歩三点功
中度風呼吸法一歩三点功(3)
次は頭と腰を右に回転させます
そして右足親指で地面を打ちます
中度風呼吸法一歩三点功
中度風呼吸法一歩三点功(4)
横から見たところです
そのまま2回続けて地面を打ちます

収功!

中度風呼吸法点歩功収功は、中度風呼吸法自然行功収功と同じですので、詳細については、中度風呼吸法自然行功収功をご覧下さい。

■中丹田三開合
中度風呼吸法自然行功中丹田三開合と同様の手順を行います。
中丹田三開合
中丹田三開合(1)
両手を中丹田前の水平線上に持ってきます
中丹田三開合
中丹田三開合(2)
指を揃えて両側へゆっくりと分け開きます

中丹田三開合
中丹田三開合(3)
開ききったら手を翻して掌心を向き合わせます
中丹田三開合
中丹田三開合(4)
両手をゆっくりと中丹田前に揃えます

■中丹田三個気呼吸
中度風呼吸法自然行功中丹田三個気呼吸と同様の手順を行います。
中丹田三個気呼吸
中丹田三個気呼吸
男性は右手が上になります
中丹田三個気呼吸
中丹田三個気呼吸
女性は左手が上になります

■松静站立
中度風呼吸法自然行功松静站立と同様の手順を行います。
両手を自然に身体の両側に垂らし、予備功の松静站立の状態に戻ります。 次に口の中に溜まった唾液を3回に分けて飲み込み、中丹田へ流し込みます。この中丹田へ流れ落ちる感覚をじっくりと味わってください。この唾液を飲み込む咽津三口功は意念を中丹田に集中させるための極めて重要な功法となり、また、練功中に溜まったこの唾液は免疫力を上げる大変貴重な薬だともいわれています。 この咽津三口功を終え、2〜3分経過後、ゆっくりと舌先を下げて眼を開け、自然状態に戻ります。
松静站立
松静站立(正面)
身体全体をリラックスして立ちます
松静站立
松静站立(側面)
高い椅子にちょこんと腰掛けたような感じです


  このページのトップへ